利用規約
インデックス
1. 通学コースに関する利用規約
2. Condiciones particulares de los cursos en línea de español: AVE Global y preparación para el DELE.
3. 2025年度 DELE試験要領ならび に受験資格及び条件について
4. 文化ワークショプ/セミナーに関する利用規約
5. 利用規約及び個人情報保護方針
1.1 お申し込みの注意事項
1.1.1 受講の手続き
■明記がない場合には原則としてインスティトゥト・セルバンテス東京の一般コースは16歳以上を対象としています。ただし希望者を対象に、子供向け、ジュニア・ユース向けの特別コースを開講しております。
■コースの登録はお支払いをもって完了となります。
■通常コースへのご登録を頂くと、下記のサービスも付随して受けることが可能です。
・インスティトゥト・セルバンテス東京 フェデリコ・ガルシア・ロルカ 図書館の無料会員カード
図書館会員はインスティトゥト・セルバンテスの全ての図書館ネットワークへのアクセスのみならず、書籍やマルチメディアのカタログの閲覧、貸出などのサービスを受けることができます。
1.1.2 お申込み方法:
A) スペイン語をはじめて学習する方
→ ステップ1 から(A1.1またはA1/1クラスをご選択ください。)
B) インスティトゥト・セルバンテス東京の授業を今期受講した方
→ コース修了後、進級テストに合格され次のレベルを継続して学習したい方はステップ1 から
C) インスティトゥト・セルバンテス東京の授業を以前受講した方
→ コース修了後、1年以上たった方はステップ0から
D) インスティトゥト・セルバンテスの授業は受講したことがないが、スペイン語をすでに学習したことがある方
→ ステップ0から
AとBに該当する方のみCLICオンライン決済システムを通して、ご登録して頂くことが可能です。
CとDに該当する方はインスティトゥト・セルバンテスにて直接登録する必要があります。
ステップ0.インスティトゥト・セルバンテススでのレベルチェックテスト(C、Dに該当する方)
適切なレベルのコースを選択するために、センターの講師が会話力・語彙力などを、言語能力をはかるテストにてチェックいたします。
・ 費用:無料
・有効期間 : レベルチェックの有効期間は1年です。
・ 期間 : レベルチェックテストは コース登録期間中に実施いたします。日程、時間は下記のとおりです。
・ 日程 : 火曜日~木曜日:11時~18時
金曜日:11時から13時30分
土曜日:11時から13時
・ 所要時間 : 30分/オンラインでの実施も可能
・ ご予約方法 :下記のリンクより募集があるかご確認ください。無料レベルチェック(スペイン語コース登録者に適応)
または、営業時間内にお電話(03-5210-1706)、メール(infotok@cervantes.es)にてお問い合わせください。
ステップ1.CLICオンライン決済システムへアクセス(A、Bに該当する方)
A) 初めてCLICオンライン決済システムを利用してコース登録をされる方
CLICオンライン決済サイトにて「新規ユーザーアカウント作成」よりアカウントを作成してください。生徒様はご自身のアカウントを作成し、利用番号とパスワードを取得する必要がございます。
*インスティトゥト・セルバンテス東京の継続生徒様は、当センターではじめてコースを受講された際に登録いただいたメールアドレスを入力していただく必要がございます。もし以前ご登録のメールアドレスを忘れた方、変更された方は、インスティトゥト・セルバンテス東京の登録受付へご連絡下さい。
(電話:03-5210-1706あるいはメール: infotok@cervantes.es )
B) すでにCLICオンライン決済システムをご利用になったことがある方
ご自身のユーザー名とパスワードで「サインイン」してください。
ステップ2.コース選択及び適用する割引の選択
「コースカタログ」の中の「コース一覧」より該当するレベルの中からご希望のコースをご選択ください。要件を満たす割引がある場合には、該当する割引を選択してください。
ステップ3.受講料のお支払い
受講料はクレジットカードにてお支払いいただけます。CLICオンライン決済システムではVisaもしくはMasterカードのご利用がいただけます。
お客様情報とカード情報をご入力し、全ての必要事項が記載されていることをご確認ください。「購入」をご選択いただき、ご購入手続きを完了させてください。
*ご購入前にコースの取り消しと返金条件、及び注意事項、コースの開講条件をご確認いただきますようお願い致します。
*CLICオンライン決済システムでは、前コース登録時にお預かりしている余剰金をご利用いただくことはできません。
ステップ4.コース登録完了(注文完了)
ステップ3にてお支払いが完了すると、コース登録完了のメールが登録アドレスへ届きますが、登録受付にてお支払いの確認ができるまで登録は完了しておりませんのでご注意下さい。
インスティトゥト・セルバンテス東京から登録確認のご連絡は差し上げておりません。登録完了に問題がある場合、または人数が定員に満たない場合のみコース開始前にご連絡を差し上げます。
1.1.3 登録受付営業時間:
インスティトゥト・セルバンテス東京の登録受付時間は下記のリンクよりご確認いただけます。Instituto Cervantes Tokio - Google Maps
また 、営業時間内にお電話 (03-5210-1706) もしくはメール (infotok@cervantes.es)でもお問い合わせいただけます。
1.2 割引
1.2.1割引の種類
• 現生徒、元生徒の方への10% 割引
• A1/1及びA1.1入門コース対象 10%割引
• DELE試験の申込と同時にDELE試験対策講座を申し込む場合:10%割引
• その他のプロモーション:インスティトゥト・セルバンテス東京では、体験授業の参加者などを対象に、その他の割引や特別プロモーションを設定する場合があります。
1.2.2 上記の割引適用条件
インスティトゥト・セルバンテス東京のスペイン語通常コース及び特別コース、カタルーニャ語、バスク語コースを受講していたことがあり、再度登録をする方は「元生徒」としてみなされます。
また継続生徒の登録コースが最低開講人数に達せず開講しなかった場合には、インスティトゥト・セルバンテス東京はコースが開講しなかった全ての生徒様の割引適用を継続させます。別の登録期間に再度、コース登録を申請することが可能です。
割引は併用できません。
個人レッスン及びAVEオンラインコースは割引の適用はありません。
他の割引をご利用になる場合には、登録受付へご連絡下さい。
電話:03-5210-1706あるいはメール: infotok@cervantes.es
1.3 登録取消
生徒は日本の現行法の特定商取引に関する法律の規定により登録取消の権利を有しています。本権利を行使できるのは受講料支払い日から起算して8日以内(土曜日、日曜日、日本の祝日を含む)、対象コースは受講期間が 2 ヶ月を超え、かつ支払い総額が 5 万円を超えるコースとなります。
登録取消の申請を行うには、生徒自身が記載し、署名をした書面もしくはinfotok@cervantes.es宛のe-mailにて登録取消の意向を上記の指定期間内にインスティトゥト・セルバンテス東京へ通知する必要があります。
インスティトゥト・セルバンテス東京は受講料の全額を返金致します。返金は受講料の支払を行た同一の方法、または生徒により指定された銀行口座宛に振込で行われます。返金に関わる手数料は生徒負担とします。
1.4 登録キャンセル及び返金
1.4.1 最低開講人数に達しないことによる、コースのキャンセル及び返金
コースへのお申込み人数が最小人数(4名)に達しない場合、インスティテゥト・セルバンテス東京が開講の可否を判断します。
- 同レベルの他の時間帯のコース
- インスティトゥト・セルバンテス東京が提供する他のコース。
上記のオプション内のうちひとつを選択したことで、差額が発生した場合は、受講料の支払を行た同一の方法、または生徒により指定された銀行口座宛に振込で返金いたします。なお振込手数料はインスティトゥト・セルバンテス東京の負担とします。
上記オプションがどれもご案内できない、適さない場合には受講料の返金申請を行うことができます。その場合にはレベルチェックテスト代を差し引いた金額を返金させていただきます。レベルチェック実施日より半年間は、レベルチェック代金を保管し次のコース登録の際に、受講料からレベルチェック代金を割引いたします。
返金手続きはインスティトゥト・セルバンテス東京に対して銀行口座情報を正しく記載した返金書類を提出いただいた後最大1か月で行われます。
返金は受講料の支払を行た同一の方法、または銀行振り込みとし、振込手数料はインスティトゥト・セルバンテス東京の負担とします。
1.4.2 開講前の生徒都合による登録取消及び返金(クーリングオフ適用期間後
開講前の生徒都合による登録取消及び返金(クーリングオフ適用期間後)
生徒は前項に記載のクーリングオフの適用期間経過後であっても、開講日前まで、登録したコースをキャンセルすることができます。そのためには、生徒は書面にてインスティトゥト・セルバンテス東京宛に開講日前までにキャンセルを希望する旨を通達する必要があります。
受講料から事務手続き及び登録取消手数料5,000円(消費税10%: 455 円)を差引いた金額を受講料の支払を行た同一の方法、または生徒により指定された銀行口座へ振込にて返金致します。この場合、振込手数料は生徒負担とします。
生徒の病気や転勤など予期せぬ事態が発生したことによりコース開始前に登録取消を行う場合には、その状況を証明する証明書(医師の診断書、在職証明書 等)を必ず提出することを条件とし、なおかつインスティトゥト・セルバンテス東京が受講困難と判断した場合においてのみ登録取消料を適用せず、受講料の全額返金を行います。
返金は受講料の支払を行た同一の方法、または銀行振り込みと致します。銀行振込の場合、振込手数料は生徒負担とします。
1.4.3 開講後の生徒都合による登録取消及び返金(クーリングオフ適用期間後)
開講後の生徒都合による登録取消及び返金(クーリングオフ適用期間後)
コース開始後に正当かつ重大な理由によって、登録取消を希望する場合には書面によりインスティトゥト・セルバンテス東京に通達する必要があり、コースへの参加ができない理由を証明する公的書類を提出する必要があります。インスティトゥト・セルバンテス東京は申請を審議し、日本国の法律に則り対応いたします。
登録取消を承認する場合には、生徒は未受講分の受講料からそれに対する20%分かつ事務手続き及び登録取消手数料5000円(消費税10%: 455 円)を差引いた分の返金を受ける権利を有します。
生徒への返金は受講料の支払を行た同一の方法、または銀行振り込みで行われ、振込手数料は生徒負担といたします。
上記内容に含まれない、定めのない事項については、インスティトゥト・セルバンテス東京は日本国の現行の法律に従うものとします。
1.5.1 コースの人数
コース開講に必要な最低人数は4名で、1グループ当たりの最大人数は16名です。
コースへのご登録は登録完了順です。コースが定員に達した場合は登録を締め切らせていただきます。
1.5.2 生徒の年齢
成人向けコースに参加するための最少年齢は、学問的基準に基づく例外、子供、ジュニア・ユースコースを除き16歳です
1.5.3 講師の選定とクラス編成
コースの担当講師の選定とクラス編成はインスティトゥト・セルバンテスのみがその権限を持ちます。インスティトゥト・セルバンテスのコースは、センターで開催しているスペイン語講師養成コースでも利用いたします。そのため、講師養成コースの受講生が、通学コースのクラスに参加する場合があります。その場合は常に養成コース担当講師の指導の下、行います。
1.5.4 生徒によるクラスの録音またはビデオ撮影
デジタル媒体によるクラスの記録は、録画、録音ともに禁止されています。
1.5.5 クラスの休講
不測の事態及び不可効力など(講師の急病、自然災害、交通機関の停止など)により、やむを得ずクラスを休講にする場合があります。その際、インスティトゥト・セルバンテスは振替クラスを設定いたします。それによりコース最終日が変更となる場合がございます。なお振替クラスに出席できない場合の受講料返金はおこなっておりませんのでご了承ください。
1.5.6 生徒の欠席
授業に欠席をする場合は、下記の条件にて1コース期間に2回まで授業の振り替えができます。
振り替え条件:
1. 欠席をするクラスの1週間前までに、infotok@cervantes.esへメールにて連絡をすること
2. 授業振り替えは同じレベルのコースで、欠席と同じ週にのみ、また振り替え希望コースへ空きがある場合のみとする
3. 授業振り替えは登録しているコースと同じ期間内のコースのみとする。
1.5.7 オンラインでの参加
受講中のスペイン語コースに対面式でどうしても出席できない場合に限り、事前にオンラインでの参加を申請することができます。
振り替え条件:
1. オンラインでの参加を希望するするセッションの7営業日前までに、infotok@cervantes.esへメールにて連絡をすること ※上記期間外の申請には対応できませんので、ご了承ください。
2. 対象レベル: A2レベル以上
1.5.8 コースの変更
受講料支払い後、及びコース途中でのコース変更はできません。ただし生徒のレベルが登録コースのレベルとあわないとインスティトゥト・セルバンテスが判断した場合のみ、1回に限り同じコース時間数の別のレベルへ変更ができます。
コース開始後2週間以内に、担当講師にレベル変更をご相談ください。それ以降の変更はできません。
1.5.9 領収書の発行
領収書はお支払い名義人宛でのみの発行となります。会社名宛での発行は会社名義でのお支払いいただいた場合のみとなります。
1.5.10 レベルチェック
受講者への適切なコースの案内のために、インスティトゥト・セルバンテス東京ではスペイン語に関する知識とコミュニケーション能力を確認するためのレベル判定テストを実施します。
料金:無料
有効期間:テストの有効期間は1年間です。
実施時期:受講登録期間中に、以下のスケジュールに従ってテストが実施されます。
所要時間:30分、オンラインでの受験も可能
予約方法:以下のリンクから実施予定のセッションを確認の上で予約、平日の営業時間内に 03-5210-1706 にお電話、infotok@cervantes.es までメールにてご連絡ください。
詳細:https://tokio.cervantes.es/jp/spanish_courses/spanish_courses_level_check.htm
1.5.11 修了証明書
コースの修了証明書は3,000円 (消費税10%: 273円)かかります。修了証明書をご希望の方は学習部登録受付までメール(infotok@cervantes.es )または電話(03-5210-1706)までお申し出ください。
1.5.12 学習教材
受講料に教科書代は含まれておりません。コース初日に担当講師よりクラスで使用する教材について説明がありますのでご確認の上、教科書をご購入ください。教科書はインスティトゥト・セルバンテス1階のセルバンテス書店にて、当センター生徒は5%割引にてご購入いただけます。
ご参考にクラスで利用している教材を以下にお知らせします。
• Nivel A1: Aula Internacional Plus 1
• Nivel A2: Aula Internacional Plus 2
• Nivel B1: Aula Internacional Plus 3
• Nivel B2: Aula Internacional Plus 4 y 5
• Nivel C1: Con C de C1
• Nivel C2: Con C de C1
1.5.13 講師
当センターの講師陣は、スペイン語教授法の学士と経験のあるネイティブ講師です。インスティトゥト・セルバンテスの教育メソッドを適用し、最新のテクノロジーに精通した講師陣です。
1.5.14 休憩
90分コースの場合、5分の休憩を取ることを想定しています。3時間コースは15分の休憩を想定しています。休憩の取り方については、講師及び生徒の合意のもと決定いたします。休憩の時間はクラス全体の時間に含まれています。
1.5.15 修了テスト
コース内では受講者の学習状況を確認するため、いくつかの確認テストが行われます。また、各60時間修了時理解度を確認し、次のレベルへ進級するための最終テストがあります。
1.6 個人情報の取り扱いと個人情報の保護
受講者により提供された個人情報は、現行法 に従いインスティトゥト・セルバンテスが個人情報取扱責任者として これを取り扱うものとする。当該個人情報は登録における適正な運営 を目的として使用するものとし、受講者に対してインスティトゥト・セルバンテスの学習サービス(適法に申し込まれたサービスの提供を行う範囲において)に関する情報の提供を行うためにこれらの個人情報が扱われるものとする。さらに、受講者が希望した場合には(その同意内容に基づいて)インスティトゥト・セルバンテスが行う活動、サービス、目的に関する情報の提供を行うためにこれらの個人情報が扱われるものとする。
私は、インスティトゥト・セルバンテスの利用規約およびコースに関する条件を読み、同意します。また、私はインスティトゥト・セルバンテスが、申し込まれたサービスを提供し、当該サービスに関連する情報を送付するために個人情報を扱うことを承認します。
2. スペイン語 個別オンラインコース: AVE GlobalおよびDELE対策
原則としてコースは大人(16歳以上)を対象としています。未成年者または制限行為能力者の受講生の場合は親権者または後見人が登録する必要があります。成人の行為能力者は各個人で登録を行います。契約する製品の詳細については、該当する製品情報に記載されています。
2.1 登録
顧客または生徒はAVEプラットフォームへアクセスするためのパスワードを一般販売条件に記載されている購入確認書を受け取ってから72時間以内に電子メールにて受け取ります。同様に、顧客は前述の個々のアクセスパスワードを可能な限り注意を払い、最大限の機密性をもって保管し、目的に応じて使用することを誓うものとします。いかなる方法においても、漏洩、公開、複製は明確に禁止されています。同様に、第三者への貸与及びレンタル、販売などの商業行為も禁止されています。
2.2 返金及びレベル変更
コース料金の返金を要求できる期間はユーザーが個人のパスワードを用いて初めてAVE Globalシステムにアクセスしてから48時間とします。そのためには、インスティトゥト・セルバンテス宛にCau Cervantes のオンラインフォームを介して、またはaveglobal@cervantes.es宛に電子メールにて返金申請を送付する必要があります。
期間内に規定に沿った方法で返金の申請を行なった場合には、支払いを行った際の手数料は顧客負担とするが、コース料金は全額返金されるものとします。レベル変更(上級または下級への変更)の申請できる期間はユーザーが個人のパスワードを用いて初めてAVE Globalシステムにアクセスしてから72時間以内とします。またいかなる場合も同じAVE Globalの形態とします。
そのためには、インスティトゥト・セルバンテスのオンラインフォームCau Cervantes を介して、またはフォーマットにアクセス出来ない場合はaveglobal@cervantes.es宛に電子メールにてレベル変更申請を送付ください。変更は一度限り認められています。
ユーザーがAVE Globalに統合されたテーマを契約した場合には、取得したテーマに一度アクセスした後に返金及びレベルの変更の申請はできないものとします。
DELEオンライン対策コースは変更を行うことはできません。いかなる場合にも、顧客は下記の詳細に則り契約の撤回をする権利を行使することができるものとします。
2.3 契約の撤回
顧客は法律に定められているように、製品の契約から14日間は契約を撤回する権利を行使することができるものとします。
3月27日施行のLey 3/2014により変更された供給者および消費者を保護するための一般法の改定によって、11月16日施行のReal Decreto Legislativo 1/2007の第103条m項の定義によりユーザーは個人のパスワードを用いてコースまたはテーマの内容にアクセスすると、契約を撤回する権利は失効するものとします。
この権利の行使に関する情報は、一般販売条件の第5項に記載されています。
2.4 動作環境
AVE Global教材はタブレットとパソコンの両方で機能するように設定されており、互換性は以下の通りです。
パソコン:
-WindowsのInternet Explorer、バージョン9、10、11
-Google Chrome(最新バージョン)
-Mozilla Firefox(WindowsおよびLinuxの最新バージョン)
-Safari(Macのみ、最新バージョン)
タブレット:
-Safari iOS 6および7
-Androidの Google Chrome 4.0以降のバージョン
-Androidのブラウザ*
-Microsoft SurfaceのInternet Explorer 11
- Kindle Fire
*当該ブラウザはAndroid4.3より廃止
AVE GlobalはAVEプラットフォームにおいて正常に動作するためにポップアップを使用します。そのためポップアップを開くことができるようにブラウザーを設定する必要があります。またJavaScriptコードが実行される必要もあるため、AVEプラットフォームが正常に動作するためにインストールされているプログラムがコードの実行を妨げていないことを確認する必要があります。
2.5 個人情報の取り扱いと個人情報の保護
受講者により提供された個人情報は、現行法 に従いインスティトゥト・セルバンテスが個人情報取扱責任者として これを取り扱うものとする。当該個人情報は登録における適正な運営 を目的として使用するものとし、受講者に対してインスティトゥト・セルバンテスの学習サービス(適法に申し込まれたサービスの提供を行う範囲において)に関する情報の提供を行うためにこれらの個人情報が扱われるものとする。さらに、受講者が希望した場合には(その同意内容に基づいて)インスティトゥト・セルバンテスが行う活動、サービス、目的に関する情報の提供を行うためにこれらの個人情報が扱われるものとする。
私は、インスティトゥト・セルバンテスの利用規約およびコースに関する条件を読み、同意します。また、私はインスティトゥト・セルバンテスが、申し込まれたサービスを提供し、当該サービスに関連する情報を送付するために個人情報を扱うことを承認します。
3. 2025年DELE試験要領ならびに受験資格及び条件について
INSTITUTO CERVANTES(以下「インスティトゥト・セルバンテス」という)は外国語としてのスペイン語認定証(以下「DELE」という)の学術管理、試験管理、財務、及び運営等の一切の事務を統括し、スペイン王国教育・職業訓練・スポーツ大臣の名のもとに、下記条件においてDELEの認定証書を公的機関であるインスティトゥト・セルバンテスの会長が発行するものである。
3.1 試験一般:
試験日、申込期間などDELE試験に関する詳細は、試験公式ポータル サイト( http://examenes.cervantes.es/dele/)にて掲載をする。DELE 試験の申込時に入金された受験料には、選択された試験レベルを、指 定の試験日・試験会場での受験、及びその合格証書の発行に関する 権利を含む。
いかなる場合にも、申込期間を過ぎた試験の申込は認めない。
受験者が該当のDELE試験に合格しなかった場合、或いは当該試験 開催日に受験をしなかった場合は、いかなる理由によっても当該月試 験に対する権利を失う。
3.2 受験資格:
DELE試験は年齢制限なく全ての識字者を対象とする。
インスティトゥト・セルバンテスは、指定の受験料を支払った全ての受験者の申込を受け付ける。
試験申込には受験者の必要な個人情報の提供のみならず、受験者個人のメールアドレスの提供が必要である。当該メールアドレスの提出は受験者の義務であって、登録されたメールアドレスが正常に機能し、送受信できる状態に維持することは受験者の責務とする。インスティトゥト・セルバンテスまたは試験会場の定めに従って、登録されたメールアドレスは、インスティトゥト・セルバンテスに関する事項やDELE試験に関する連絡、試験結果の確認及び合格認定証書の印刷のために利用される。
受験料の支払をもって、受験者はDELE試験について、本書に明記された一切の取引条件を受諾するとともに、試験・合格認定証書取得の管理上・財務上の一切の条件を遵守することを宣誓する。また、上記条件の履行と本人確認のために、受験者は受験時に申込確認書と受験票、パスポート等の写真付の公的な身分証明書または同等の証明書類等を持参することに合意するものとする。
未成年、または制限行為能力者の受験者の申込みは、両親、保護者、後見人が試験申込みを行い、受験者ごとに個別のメールアドレスを設定しなければならない。
3.3 申込の方法:
試験申込はインスティトゥト・セルバンテスが設定する申込方法にて、 申込み期間内に行うものとする。
オンライン申込の場合は、受験者はオンライン登録システムの申込方 法の指示に従うものとし、特に申込確認書 (resguardo)に明記され た受験要領及び申込条件を確認しなければならない。この場合、受験 者は電子取引システムのプロセスにおいて規定された支払方法にし たがって受験料を支払うべきものとする。
所定の提出先(試験運営センター等)に出頭して申込を正式に行うために、受 験者は以下の書類を提出しなければならない。
-必要事項を記載した試験申込用紙。
-パスポートなどの写真つき公的身分証明書または同等の証明書類等のコピー及び原本。
-身分証明書には姓名、国籍、出生地、生年月日が記載されてあるもの。受験者が提出する受験申込書の個人情報は身分証明書の記載内容と同一でなければならない。
-受験料の支払いを証明するもの。
受験料の支払いは所定の試験運営センター側が決定した方法に従って行われる。(「DELE申込」を必ず表記するとともに試験月、受験レベルも表記すること)またはオンライン申込の場合には、インスティトゥト・セルバンテスの規定したオンライン申込方法に従って行うものとする。
3.4 受験者の個人情報:
受験者は自己の個人情報(特に身元を特定する情報である姓名、身 分証明書番号、生年月日、出生地など)の記載内容が正しく記載され、 選択したDELE試験の内容(指定の試験会場、試験月、レベル等)を正し く選択しているか再度確認をしてから申込手続を完成させる義務を 有する。受験者の記載ミスによる入力情報の誤りは認定証明証書に 反映され得るため、受験者への管理業務上の不利益を伴うのみなら ず、このような入力情報の誤りによる証書再発行の手数料は受験者が 負うものとする。また、再発行手数料は先払いとする。
受験者の申込用紙に記載される個人情報は、受験時に持参される公 的写真付身分証明書と同一の記載内容でなくてはならない。受験者 の身元が正しく証明され、申込確認書と身分証明書の内容が合致す る場合にのみ受験を認めるものとする。
受験者は、DELEに関する連絡に影響し得るような個人情報の変更が 生じた場合は、速やかに試験運営センターに通知する義務を負うものとする。
個人情報の変更、問題が発生した場合は https://cau.cervantes.es へ 速やかに連絡しなければならない。
受験者が行った申込における誤記入、及び個人情報の未更新によっ て受験者が被る損害等に関しては、インスティトゥト・セルバンテスは責 任を負わないものとする。
3.5 特別措置が必要な受験者:
インスティトゥト・セルバンテスは、個人的な状況等により特別な措置 が必要な受験者(視覚障害、聴覚障害、肢体不自由、特定の学習困難 や、宗教施設・病院施設・刑務所施設より外出できない者等、通常の 規則に従って受験できない受験者)に対して特別措置を講じて試験 を運営することができる。
インスティトゥト・セルバンテスの規定に則った特別措置が必要な受 験者は、インスティトゥト・セルバンテスの試験ポータルサイトの該当 箇所に記載された指示に従って、筆記試験の2週間前 までに試験運営センターに対して速やかに事前通知し、インスティトゥト・セルバンテスの試験ポータルサイトの指示に従って当該必要性を証明してください。
前項の通知期間内に事前通知を行わなかった場合、または指定の通 知の方法に従って事前通知がなされなかった場合には、受験者は本 条記載の特別措置を講じたDELE試験の受験を申請する権利を失う ものとする。
事前申請がなされたにも関わらず、 特別措置の受験が却下された場 合、受験者は却下連絡より72時間以内であれば、受験申込のキャン セル及び受験料の返金を申請することができる。
特別措置が講じられたDELE試験の提供の詳細については、インステ ィトゥト・セルバンテスの試験ポータルサイトより確認することができ る。
3.6 返金(契約解除):
受験者は法令の定めに従って返金(契約解除)を求める権利を有する。当該返金(契約解除)の権利を行使するためには受験者は申請しなければならず、当該返金(契約解除)の申請は受験者の全データ(申込の際に提示した受験者の全ての個人情報及び受験番号等)を記載の上で書面にて申請すべきものとする。当該申請は受験料の支払の時から14日以内に行わなければならない。 https://examenes.cervantes.es/より申込をした受験者はhttps://cau.cervantes.esの返金フォーマットを利用して申請を行うことができる。他の方法で申込を行った受験者の場合は、各自が申込を行った各試験運営センターにてこれを申請すべきものとする。
受験者側から契約解除の意思の連絡を受けとり次第、インスティトゥト・セルバンテスは遅滞なく当該意思表示の受領通知を連絡すべきものとする。
契約解除の場合、受験者から支払われた受験料は、不当な遅滞なく全額が返金されるべきものとする。いかなる場合も、インスティトゥト・セルバンテスに対して契約解除の意思表示をしてから14日以内にこれを行われるものとする。返金は受験者が支払いを行った同一の方法でこれを返金すべきものとする。
受験者は試験の申込、支払い後14日経過した時点で受験料の返金を申請する権利を失う。
但し、受験料を納付して申込されたDELE試験が未だ開催されてない場合であって、過去の同じDELE試験について受験者が予め試験結果の見直しを異議申し立てた結果として以前の当該DELE試験で合格となった場合は、受験者は受験料の全額の返金を求める権利を有する。この場合、受験者は自らの異議申立を認める裁決通知を受けた日から1ヶ月以内に書面にて返金の申請を行わなければならない。当該申請期間が経過した後は受験者は返金の権利を失うもとのする。
上記の要件を満たしていない、または所定の期限外に提出された返金の申請は却下されるものとする。
3.7 申込の無効:
以下に挙げる理由により試験が廃止された場合、受験者は事前申請によ り受験料の全額の返金請求、または申し込み期間内に限り次の試験月への受験変更ができるものとする。
• 試験会場の責任により試験が実施できない場合
• 不可抗力、天災等により試験の実施が中止された場合、または試 験会場への移動が困難で受験者の生命・安全等の危険を伴う状況 (自然災害、戦争、国家非常事態など)が認められる場合。
上記の場合、筆記試験開催予定日より1ヶ月以内に、受験者は受験申 込した試験会場に対して(オンライン登録の場合はインスティトゥト・ セルバンテスの試験ポータルサイトhttp://cau.cervantes.esにて)書 面で自己の真正な全個人データを通知して返金または試験日程の変更を申請すべきものとする。当 該申請期間が経過した場合、受験者は受験料の返金及び受験月の変 更を受ける権利を失うものとする。
3.8 試験月、試験会場、試験レベルの変更について:
試験申込期間の経過後の変更は一切認めない。また、いかなる理由 をもってしても、申込期間が終了した試験への申込は受け付けない。
試験月、試験会場、試験レベルの変更があっても、契約解除の期間は 変更されず、当該期間は変更前の受験料支払の日から14日以内である。
受験者は期間内に書面にて、個人情報と受験番号を記載の上、申込をし た試験運営センターに対して変更の申請 を行わなければならない。正しい情報と申請が確実に運営センターに申し出るのは受験者の責務とする。変 更の申請につき、受験者には追加の料金がかからないものとする。但し変更に伴い、変更後の受験料が支払額より高い場合には、受験者は差額を直ちに支払うべきものとする。変更後の受験料が支払額より安い場合には、受験者に対する差額の返金は行わないものとする。
受験料を支払い、申込が完了した後、受験者は下記条件にて申込内容の変更の申請をすることが可能である。
A. インスティトゥト・セルバンテス試験ポータルサイトより、DELE試験
(A1、A2、A2NA、B1、B2、C1、C2)にオンライン申込をして、試験会場がス ペイン国内である場合:
A.1 試験会場、試験日、試験レベルの変更
申込をした試験が申込期間中であり、かつ変更を申請した時点 で変更後の試験も申込期間中であり、受験者数に空きがある場合 は、受験者は試験日、試験会場、試験レベルの変更を申請すること ができる。
他国の試験会場への変更は認められず、インスティトゥト・セルバン テス試験ポータルサイトにない試験への試験レベル変更は認めな いものとする。Portal de Exámenes Cervantes
B. 試験運営センターでのDELE試験申込の場合:
B.1 試験会場の変更:
試験申込が完了した後の試験会場の変更はできないものとする。
B.2 試験月、試験レベルの変更:
申込をした試験が申込期間中であり、かつ変更を申請した時点 で変更後の試験も申込期間中であり、受験者数に空きがある場合 に限り、試験月、試験レベルの変更を申請することが出来る。受験者 が変更を申請した試験レベルが支払った受験料よりも高い場合は、 受験料差額を支払った時から変更の申請ができるものとする。ま た、変更申請された試験レベルの受験料が申込レベルより安い場 合は差額の返金は行わないものとする。
DELEジュニア・ユースに関しては、スペイン国内の試験会場へ申込 をした場合は、通常のDELE試験への変更は認めない。
3.9 試験の開催:
試験申込は必ず特定の試験会場の選択をせねばならず、受験者は選択した試験会場の指定された会場の場所と試験月の日程でのみ受験資格を持つものとする。
受験者は試験運営センターより指定された時間と場所に以下のものを持参し集合しなければならない:
1.試験運営センターより配布された申込の確認書。(オンラインで申込をした場合は、システムから配信される申込の確認メール。)
2. 試験申込時に提出したパスポートなどの公的写真付き身分証明書。EU市民の受験者は、これらの文書を、各々の出身国の身分証明書の原本で置き換えることができる。ただし、受験者が身分証明書の原本を提出できない場合には正当な理由を要する。
3. 試験運営センターから配布された筆記試験および口頭試験の試験会場、日時が記載された受験票。
試験月を選択し支払われた受験料は、当該特定の試験1回にのみ有効である。
上記要綱7で示されたような申し込み無効に該当する場合以外、指定された場所、時間に出頭せず試験を受けなかった場合、返金及び他月での試験変更の権利は持たない。
3.10 不適切な行動:
受験者は、特に以下の点について、試験スタッフの指示に従う義務を有する:
- 試験会場での携帯電話や電子機器の所持および使用。
- 不正行為および詐術行為(カンニング、他の受験者とのコミュニケーション、なりすましなど)。
試験の実施中に、受験者が不適切な行動により試験センターから除外または退去させられた場合、またはその後の採点の際に不適切な行動が検出された場合、受験者は受験した試験の採点を受ける権利を喪失する。
不適切な行動とは、受験者が自身や他の受験者が、不当に利益を受けたり損害を被ったりする可能性のある行為全般を指す。これは、試験センター試験官または試験採点者の判断に委ねられる。
3.11 試験結果:
試験結果の基準や採点方法に関する詳細な情報はインスティトゥト・ セルバンテス試験ポータルサイトのDELE試験ガイドラインにて記載する。
またインスティトゥト・セルバンテスは、公式ポータルサイト https://examenes.cervantes.es/ にて、試験を受験した受験者全員に対して試 験結果を通知する。
受験者は事前に上記サイトへ登録し、各受験者のための個別のページにおいて合格(APTO)、不合格(NO APTO)、不参加(NO PRESENTADO)、判定不可(NO CALIFICADO)が記載された試験結果通知票をダウンロードすることができる。ダウンロードした試験結果通知票にはインスティトゥト・セルバンテスの電子証印が捺印され、認証コードが付されるため、証明書としての証明能力を有する。
試験に合格した受験者は、合格した試験レベルの合格認定証書が発行される権利を有する。ただし、スペイン居住者でスペイン国籍を志願する非識字者を対象としたDELE A2-NA を受験した者は、この条件における特別試験を受け、スペイン居住者でスペイン国籍を申請する目的でのみ有効な資格証明書を取得する。
試験の総合的な評価として不合格となった受験者が次回試験を申し込む場合は、たとえ試験の一科目が合格となっていたとしても、試験の全科目を再度受験しなければならない。
3.12 試験結果の見直し:
受験者は、インスティトゥト・セルバンテス試験ポータルサイトの個人のページ(受験者自ら事前登録を行う必要がある)にある書式を使用して1回に限り試験結果の見直しを請求できるものとする。
インスティトゥト・セルバンテスは、1回の見直しにつき、割引前の試験料総額の40%に相当する金額をユーロで請求する権利を有する。但し、受験者の成績が大幅に変更された場合(例えば、不合格(NO APTO)が合格(APTO)に変更、或いは二つのレベルの同時受験の場合に上のレベルへの合格(APTO)に変更する場合)当該手数料は受験者に払い戻される。
なお、試験結果の掲載期間内の確認及び試験結果の見直しの請求は受験者の責務であり、ゆえに試験の見直しの請求は規定された期間内にのみ請求できるものとする。また、各試験科目の開示、返却、複写の請求は受け付けない。
DELE試験結果の見直し請求に関する詳細な情報は、インスティトゥト・セル バンテスのDELE試験ポータルサイトの該当箇所にて掲載する。
3.13 異議申し立て:
全ての受験者はインスティトゥト・セルバンテスの電子サイト https://sede.cervantes.gob.es により、必要と認めたいかなる異議申し立てをもインスティトゥト・セルバンテスに対して申し立てる権利を有する。
3.14 DELE電子合格証明書:
DELE 試験で合格(APTO)を取得した受験者には、デジタル形式の公的電子証明書が発行される。試験結果通知票と同様、受験者はインスティトゥト・セルバンテスのDELE試験ポータルサイトの個人のページからDELE電子合格証明書をダウンロードすることができる。
DELE電子合格証明書は、インスティトゥト・セルバンテスの電子証印が電子署名し、真正性を確認するための認証コード(CSV)が付される。
3.15 知的所有権:
受験者に提供された(手渡し、郵送、その他手段を問わず)DELE試験に関する全ての資料等の知的財産権、産業財産、経済的権利はインスティトゥト・セルバンテスに帰属するものである。第三者に帰属するものがある場合、随時明記される。よって、前記の権利を侵害するいかなる行為も、あらゆる法的措置により訴追の対象とする。
3.16.プライバシーの権利及び個人情報の保護について:
個人情報の保護に関する現行法に従い、提供された個人情報は、インスティトゥト・セルバンテス(所在地)の責任において管理されることをここで通知したものとする。
また、インスティトゥト・セルバンテスの個人情報保護担当に対して(dpd@cervantes.es)にて連絡できるものとする。当該データの取扱いの目的は、受験者の受験登録を管理し、試験に関連するすべての手続きを実施することを目的とする。
従って、インスティトゥト・セルバンテスでは、法的義務の遵守および受験者本人から申請されたサービスの提供を基本として、個人情報が取り扱われるものとする。
一方、試験のプロセスの一環として、また、試験の品質の管理、不正行為の防止、苦情への対応と管理のため、インスティトゥト・セルバンテスでは、受験者の画像、動画、音、または音声を、組織的または無作為に撮影する場合があることをここで通知したものとする。
いかなる場合においても、これらの情報は、関係者本人のプライバシーの権利と自己の肖像権等の権利を尊重し、撮影されるものとする。インスティトゥト・セルバンテスは、これらの情報の収集、使用、利用におけるすべての知的および産業上の権利を留保する。
受験者の個人情報は、法的義務がある場合を除き、第三者に提供されることはなく、所定の目的を達成するために必要な期間保管されるものとする。国際的な移転が必要な場合には、現行の法令等が定める保証等に従って行われるものとする。
現行法で認められている個人情報に対する権利の行使は、メールアドレス「rgpd@cervantes.es」への電子メールにより、またはインスティトゥト・セルバンテス(所在地: Calle de Alcalá no.49, 28014 Madrid (スペイン))への郵送により、またはマドリードの当該所在地にあるいインスティトゥト・セルバンテスの登録受付窓口への直接出頭によりこれを行使することができるものとする。
インスティトゥト・セルバンテスによるプライバシーの権利および個人情報の保護方針の詳細については、 https://www.cervantes.es/aviso_legal.htm にてご確認することができる。
3.17 適用法・司法管轄:
受験者とインスティトゥト・セルバンテスの間に発生した一切の紛争はスペイン国法を適用法として解決されるべきものとする。従って、両者は自己に適用され得るいかなる裁判管轄権をも放棄し、スペイン国のマドリードの裁判所の管轄に従うものとする。
3.18 DELE A2-NA試験の登録について:
当該試験はスペイン国内で受験する非識字者であって、居住条件によってスペインの国籍の取得を希望する人を対象とする試験である。DELE A2-NA試験の登録には、スペイン国法務省が発行する書面による許可・免除書が必要であり、試験の受験登録時に当該許可・免除書を添付しなければならない。DELE A2-NAを合格してもDELE試験の合格証明書は発行されず、成績証明書のみが発行される。
重要:DELE試験申込を行う受験者は、本書の試験要領ならびに受 験資格及び条件を承諾し、証書取得の手続きに際して求められた 必要な身分証明書類等を提出することを約定・承認したものと見なす。
DELE試験に関するさらに詳しい情報は https://examenes. cervantes.es/dele/ にてご確認することができる。
4. 文化ワークショプ/セミナー利用規約
4.1 お申し込みの注意事項
4.1.1 受講の手続き
明記がない場合には原則としてインスティトゥト・セルバンテスの文化ワークショップ/セミナーは16歳以上を対象としています。
コース開始以降は、講師およびインスティトゥト・セルバンテスの明確な承認がある場合を除き、登録の受付は出来ません。
文化ワークショップ/セミナーの登録はお支払いをもって完了となります。
4.1.2 お申込み方法:
ステップ1.CLICオンライン決済システムへアクセス
A) 初めてCLICオンライン決済システムを利用して文化ワークショップ/セミナー登録をされる方
CLICオンライン決済サイトにて「新規ユーザーアカウント作成」よりアカウントを作成してください。受講者はご自身のアカウントを作成し、利用番号とパスワードを取得する必要がございます。
*インスティトゥト・セルバンテスで以前に受講したことがある受講者は、当センターではじめてコース、文化ワークショップ/セミナーを受講された際に登録いただいたメールアドレスを入力していただく必要がございます。もし以前ご登録のメールアドレスを忘れた方、変更された方は、インスティトゥト・セルバンテス東京の文化部登録受付へご連絡下さい。
(電話:03-5210-1705あるいはメール: infotok@cervantes.es )
B) すでにCLICオンライン決済システムをご利用になったことがある方
ご自身のユーザー名とパスワードで「サインイン」してください。
ステップ2.文化ワークショップ/セミナー選択及び適用する割引の選択
メニュー内「文化的なワークショップ」よりご希望の文化ワークショップ/セミナーをご選択ください。要件を満たす「割引」がある場合には、該当する割引を選択してください。
ステップ3.受講料のお支払い
受講料はクレジットカードにてお支払いいただけます。CLICオンライン決済システムではVisaもしくはMasterカードのご利用がいただけます。
お客様情報とカード情報を入力し、全ての必要事項が記載されていることをご確認ください。「購入」を選択し、購入手続きを完了させてください。
*購入前に利用規約をご確認いただきますようお願い致します。
ステップ4.文化ワークショップ/セミナー登録完了(注文完了)
ステップ3にてお支払いが完了すると、登録完了のメールが登録アドレスへ届きますが、当方の登録受付にてお支払いの確認ができるまで登録は完了しておりませんのでご注意下さい。
インスティトゥト・セルバンテス東京から登録確認のご連絡は差し上げておりません。CLICシステム登録完了に問題がある場合、または人数が定員に満たない場合のみワークショップ/セミナー開始前にご連絡を差し上げます。
4.1.3 文化部登録受付営業時間:
文化ワークショップ/セミナー登録を承るインスティトゥト・セルバンテス東京の受付時間は下記のリンクよりご確認いただけます。 文化部受付時間
また 、営業時間内にお電話 (03-5210-1705) もしくはメール (infotok@cervantes.es)でもお問い合わせいただけます。
4.2 割引
文化ワークショップ/セミナー受講料に適応される割引はインスティトゥト・セルバンテス東京が、適切と判断した場合、それを決定します。なお文化ワークショップ/セミナー受講料に割引が適用される場合は、CLICオンライン決済システムに記載、明記されます。
4.3 登録取消
受講者は日本の現行法の特定商取引に関する法律の規定により登録取消の権利を有します。本権利を行使できるのは受講料支払い日から起算して8日以内(土曜日、日曜日、日本の祝日を含む)、対象の文化ワークショップ/セミナーは受講期間が 2 ヶ月を超え、かつ支払い総額が 5 万円を超える文化ワークショップ/セミナーです。
登録取消の申請を行うには、受講者自身が記載し、署名をした書面もしくはinfotok@cervantes.es宛のe-mailにて登録取消の意向を上記の指定期間内にインスティトゥト・セルバンテス東京へ通知する必要があります。
インスティトゥト・セルバンテス東京は文化ワークショップ/セミナー受講料の全額を返金致します。返金は受講料の支払を行った同一の方法、または受講者により指定された銀行口座宛てに振込で行われます。返金に関わる手数料は受講者負担とします。
4.4 登録キャンセル及び返金
4.4.1 最低開講人数に達しないことによる、文化ワークショップ/セミナーのキャンセル及び返金
文化ワークショップ/セミナーへのお申込み人数が最小人数に達しない場合、インスティトゥト・セルバンテス東京が開講の可否を判断します。その場合、既に受講料をご入金いただいている方に対してインスティトゥト・セルバンテス東京は返金手続きを行います。
返金手続きは、インスティトゥト・セルバンテス東京に対して受講者が申請した時、または銀行口座情報を正しく記載した返金書類を提出いただいた後最大1か月で行われます。(銀行振込での返金の場合)
返金は受講料の支払を行った同一の方法、または銀行振込で行われます。振込手数料はインスティトゥト・セルバンテス東京の負担とします。
4.4.2 文化ワークショップ/セミナー開講前の受講者都合による登録取消及び返金(クーリングオフ適用期間後及びクーリングオフ対象外コース)
ご入金後のキャンセルは原則受付いたしません。
受講者の病気や転勤など予期せぬ事態が発生したことにより文化ワークショップ/セミナー開始前に登録取消を行う場合には、その状況を証明する証明書(医師の診断書、在職証明書 等)を必ず提出することを条件とし、ワークショップ/セミナー開始15日前までに書面もしくは infotok@cervantes.es宛のe-mailにてインスティトゥト・セルバンテス東京宛にキャンセルを希望する旨を通達する必要があります。
文化ワークショップ/セミナー受講料から事務手続き及び登録取消手数料5,000円(消費税 10%:455円)を差引いた金額を受講料の支払を行った同一の方法、または受講者により指定された銀行口座へ振込にて返金致します。この場合、振込手数料は受講者負担とします。
4.4.3 文化ワークショップ/セミナー開講後の受講者都合による登録取消及び返金 (クーリングオフ適用期間後及びクーリングオフ対象外コース
文化ワークショップ/セミナー開始後のキャンセルは承れません。上記内容に含まれない、定めのない事項については、インスティトゥト・セルバンテス東京は日本国の現行の法律に従うものとします。
4.5 登録条件
4.5.1 文化ワークショップ/セミナーの人数
文化ワークショップ/セミナー開講に必要な最低および最大人数はそのワークショップ/セミナーの性質により異なります。
4.5.2 受講者の年齢
成人向け文化ワークショップ/セミナーに参加するための最少年齢は、学問的基準に基づく例外を除き16歳です。
4.5.3 講師の選定とクラス編成
文化ワークショップ/セミナーの担当講師の選定とクラス編成はインスティトゥト・セルバンテスのみがその権限を持ちます。
4.5.4 受講者によるクラスの録音またはビデオ撮影
デジタル媒体によるクラスの記録は、録画、録音ともに禁止されています。
4.5.5 クラスの休講
不測の事態及び不可効力など(講師の急病、自然災害、公共交通機関の停止など)により、やむを得ずクラスを休講にする場合があります。その際、インスティトゥト・セルバンテスは振替クラスを設定いたします。それにより文化ワークショップ/セミナー最終日が変更となる場合がございます。なお振替クラスに出席できない場合の受講料返金は行っておりませんのでご了承ください。
4.5.6 受講者の欠席
インスティトゥト・セルバンテス東京は、欠席した場合の振り替え授業は行っておりません。
4.5.7 文化ワークショップ/セミナーの変更
同じ文化ワークショップ/セミナーが別の時間帯で同時に開催される場合を除き、文化ワークショップ/セミナーの変更は出来ません。なお上記に該当する場合には、クラス開始から2週間以内に講師にお申し出ください。それ以降の変更はできません。
4.5.8 領収書の発行
領収書はお支払い名義人宛の発行のみとなります。会社名宛の領収書は会社名義でお支払いいただいた場合のみ発行いたします。
4.5.9 文化ワークショップ/セミナー修了証明書
文化ワークショップ/セミナーの修了証明書は3,000円 税込(消費税10%:273円)かかります。修了証明書をご希望の方はインスティトゥト・セルバンテス東京文化部登録受付までメール(infotok@cervantes.es )または電話(03-5210-1705)までお申し出ください。
4.5.10 学習教材
受講料に学習教材代は含まれておりません。文化ワークショップ/セミナー初日に講師より使用する教材について説明があります。
4.5.11 講師
講師はすべて有資格者で、文化ワークショップ/セミナーの講師として豊富な経験を有しています。
4.5.12 休憩
文化ワークショップ/セミナーのセッションが90分の場合、5分の休憩を取ることを想定しています。3時間セッションの場合は15分の休憩を想定しています。(休憩の取り方については、講師及び受講者の合意のもと決定いたします。)休憩の時間はクラス全体の時間に含まれています。
4.6 個人情報の取り扱いと個人情報の保護
文化ワークショップ/セミナー登録のため受講者から提供された個人情報は、現行法に従いインスティトゥト・セルバンテスが個人情報取扱責任者としてこれを取り扱うものとします。当該個人情報は文化ワークショップ/セミナー登録の適正な運営を目的として使用するものとし、インスティトゥト・セルバンテスが発行する文化活動サービス (適法に申し込まれたサービスの提供を行う範囲において)に関する情報の提供を行うためにこれらの個人情報が扱われるものとします。さらに、受講者が希望した場合には(その同意内容に基づいて)インスティトゥト・セルバンテスが行う活動、サービス、目的に関する情報の提供を行うためにこれらの個人情報が扱われるものとします。
私はインスティトゥト・セルバンテスの利用規約と文化ワークショップ/セミナーに関わる特定の利用規約を読み、申し込まれたサービスを私に提供する目的でインスティトゥト・セルバンテスが当該サービスに関連する情報を私に送付することを承認します。
5.利用規約及び個人情報保護方針
5.1法的事項
インスティトゥト・セルバンテス(納税者番号Q-2812007-I)は、スペイン外務協力省に属する非営利公的機関です。スペインの1991年3月21日付法律第7号により設立され規制される機関で、所在地はCalle de Alcalá no.49, 28014 Madrid( スペイン)です。
表題に掲げる「利用規約及び個人情報保護方針」は、インスティトゥト・セルバンテスが、インターネットドメインhttps://www.cervantes.org及び、数多くのサブドメインにあるさまざまなポータルサイトやコンテンツ(以下、cervantes.orgという)を通して全ユーザーに提供するサービスとコンテンツの使用を規制するものです。
この「利用規約及び個人情報保護方針」は、以下の法規に基づいて制定されました。
• 情報化社会のサービスと電子取引法、2002年法律第34号(LSSICE)
• EU一般データ保護規則、2016年第679号、4月27日付(以下GDPRという)
• 消費者利用者保護法改定法及びその他の補完的な法律を承認する立法勅令2007年第1号、11月16日付
• 契約一般規定法、1998年法律第7号
cervantes.org の所有権は、スペイン王国の知的財産権・産業財産権に関する法律及び適用される国際条約・協定により、一切の制限なく保護されています。
5.2一般条項
5.2.1.承諾
ユーザーは、cervantes.org,にアクセスすることのみをもって、本利用規約を一切の留保なしに全面的に承諾することを表明したものとします。インスティトゥト・セルバンテスは、随時、本利用規約を改正することができるものとします。従って、ユーザーは、当機関のポータルサイトを利用しようとする際には必ず、本利用規約を熟読しなければならないものとします。
cervantes.org を通じてユーザーに提供されるサービスの利用は、特定の条項により制限されることがあり、場合により本利用規約の差し替え、補完又は変更を行うことがありますので、ユーザーは、これらのサービスを受けようとするときは、上記の特定条項を熟読し承諾しなければならないものとします。また、インスティトゥト・セルバンテスの協力者である第三者がcervantes.org のユーザーに提供するサービスには、独自の条項が含まれる場合があります。その場合にも、ユーザーは、インスティトゥト・セルバンテスの協力者である第三者が提供するサービスを利用する前に、該当する条項を熟読しなければならないものとします。
5.2.2.アクセスと利用・使用に関する条項
cervantes.org においてインスティトゥト・セルバンテスが提供するサービスは、特に定める場合を除き、原則として無料とします。
cervantes.org を通じて提供するサービスへのアクセスは、通常、事前の申し込みやユーザー登録を必要としません。但し、特定のサービスについては、アクセスに当たって予めユーザー登録を求める場合があります。
インスティトゥト・セルバンテスがユーザーに供与するユーザー名及びパスワードは、個人を特定しサービスへのアクセスを可能にするためのもので、譲渡不能な個人的性格のものです。インスティトゥト・セルバンテスは、事前の適切な通知を行うことにより、ユーザー名又はパスワードの変更を行うことができるものとします。
ユーザーは、cervantes.org を通じて利用可能なコンテンツとサービスを、本利用規約や、各サービスに含まれる特定の条項に基づいて、また法律、倫理、公序良俗及び治安に基づいて使用する義務を負います。
自己のウェブページからcervantes.org のいずれかのページにハイパーリンクを設定しようとするユーザーは、以下の条項を遵守しなければならないものとします。
• 各ウェブサイトの出所や所有に関して、他の潜在的ユーザーの誤解を生じさせてはならないものとします。従って、ハイパーリンクは、インスティトゥト・セルバンテスのウェブページやそのコンテンツを埋め込むことなく、また、そのコンテンツを含むフレームを作成せずに設定するものとします。
• ハイパーリンクを設定したウェブページには、虚偽の、あるいは不正確な、不正な、また法律や道徳、慣習、秩序に反する情報やコンテンツ及び、第三者の権利に反するコンテンツを含まないものとします。
• ハイパーリンクの設定は、いかなる場合も、インスティトゥト・セルバンテスと、リンクを設定したウェブページの所有者との間に何らかの関係が生じたことを、またインスティトゥト・セルバンテスがそのコンテンツまたはサービスを承認したことを意味するものではありません。従って、インスティトゥト・セルバンテスがハイパーリンクを許可した、又はハイパーリンクを設定したウェブページの提供するサービスを監督し責任を負うと思わせるような表明を行わないものとします。
従って、インスティトゥト・セルバンテスは、cervantes.org のページがその電子アドレス[URL] の下に全ウィンドウで表示される場合に限り、他のウェブサイト内のハイパーテキストのリンク(ハイパーリンク)設定を明示的に許可します。明示的に許可されない権利については、インスティトゥト・セルバンテス又は、場合によりその権利の所有者である第三者がこれを留保します。
5.2.3.知的財産権、産業財産権及びその他の類似の権利
ユーザーが cervantes.org を通してアクセスすることのできるコンテンツやエレメント(例:商標及び標章、コード・テキスト・画像もしくは音声・視聴覚ファイル等あらゆる種類のフォーマット、又はあらゆるコードもしくは言語等で表示された情報アプリケーションもしくはマルチメディアの形式のエレメント。但しこれに限定するものではありません)は、インスティトゥト・セルバンテス又は場合により表示する第三者が保有する知的財産権、産業財産権又は類似の内容の経済的権利による保護の対象となります。
ユーザーに cervantes.org へのアクセスを許可することは、いかなる場合も、インスティトゥト・セルバンテスによる上記の権利の全部又は一部の放棄、移転、許可、譲渡を意味するものでないと見なすものとします。
従って、 cervantes.org を通じた上記のコンテンツやエレメントへのアクセスは、これらに関するいかなる権利もユーザーに与えるものでなく、ユーザーはその改変、修正、営業利用、複製、配布、公衆への発表を行うことはできず、また、制限される権利の所有者に帰属する他のいかなる権利を行使することもできないものとします。従って、ユーザーは、許可されたときに限って、独占的な個人使用のために、そのコンテンツの表示と複製を行う権利のみを有するものであって、善意の原則と適用法に従ってこれらの権利を行使しなければならないものとします。
上記の使用制限、知的財産権・産業財産権及び類似の権利、又は現行法の規定のあらゆる違反・侵害行為に対しては、インスティトゥト・セルバンテスは、各事例に相当する法的措置により訴追することができるものとします。
また、インスティトゥト・セルバンテスのイニシアティブ又は協力の下で製作されたすべての提示物に関する知的財産権の侵害行為についても、これらの提示物に由来する権利の所有者であるインスティトゥト・セルバンテスは、これを訴追することができるものとします。
5.3.保証と責任の免除
5.3.1.運営に関して
インスティトゥト・セルバンテスは、cervantes.org の運営及び、そのサービスやコンテンツの提供・継続を保証するものではありません。従って、いかなる場合においても、提供・継続されないこと、又は、何らかのサービスを提供するウェブページへのアクセス不能に起因すると考え得るいかなる性質の損害についても、責任を負わないものとします。
5.3.2.コンテンツとサービスに関して
インスティトゥト・セルバンテスは、cervantes.org やインターネットの他のプラットフォーム内の特定の活動のためのそのスペースの有用性及び、私的な目的のためのコンテンツとサービスが適正であることを保証するものでなく、従って、情報、コンテンツ及びサービスの使用は、ユーザーの単独かつ排他的な責任において行われます。
インスティトゥト・セルバンテスのポータルサイトやブログ及び他のソーシャルメディアの異なるプラットフォームにあるインターネット内のそのスペースに含まれるコンテンツは、インスティトゥト・セルバンテスが内外の情報源から得た情報を善意で提供するものです。このことから、またインターネット内のさまざまなスペースには膨大な情報がユーザーに提供されていることから、インスティトゥト・セルバンテスは、最大の努力を払ってはいますが、コンテンツの完全な信頼性、正確性及びアップデートを保証することができません。また、細心の注意を払い現在ある最良のウイルス対策を導入してはいますが、ウェブページやそれを供給するサーバー上のウイルスや他の有害な要素の完全な排除を保証することもできません。
一方、LSSICE第16条に基づき、インスティトゥト・セルバンテスは、いかなる場合も、何らかの手段でそのインターネット内のスペース(ポータルサイト、ブログ、ソーシャルメディアのプラットフォーム内のページ等)で通知・拡散・伝達・公開される、外部の情報源からのあらゆる種類のコンテンツ、情報・通知・意見や意思表示に関して、直接的にも補完的にも責任を負わないものとします。さらに、インスティトゥト・セルバンテスのインターネットの参加スペースでの外部情報源からのコンテンツ公開に関して、以下の基本的な規則を定めました。
1. あらゆる人や組織に対する侮辱・誹謗中傷・脅迫・いじめや、わいせつ・人種差別・外国人排斥の表現を含むテキストは一切許容しないものとする。
2. 違法行為や暴力を唆すコンテンツは認めないものとする。
3. 外部情報源によるコメント又はコンテンツで、直接・間接的に、製品又はブランドの宣伝又はプロモーションを行うものは許容しないものとする。但し、インスティトゥト・セルバンテスが後援するプログラムの中でのスポンサーに関するものはこの限りでない。
4. 会話を遮り、又は阻害する意図によるメッセージ、コメントや提示は容認しないものとする。
5. 何度も繰り返し送られるメッセージや、文字の繰り返しを含むメッセージは迷惑メッセージと見なし、また「ノイズ発生」を企んで情報ロボットから送られる「スパム」と見なされるコンテンツも削除するものとする。
cervantes.orgは、インスティトゥト・セルバンテスの所有でなく、何の関係も持たない第三者に帰属する、又は第三者が運営するウェブサイトにアクセスできる多数のリンクをユーザーに提供します。従って、インスティトゥト・セルバンテスはこれら他者のコンテンツの管理と監視の責任を負わず、それらのウェブサイト、コンテンツ及びサービスに関する直接又は補完的な一切の責任を負わないものとします。
5.3.3.ユーザーによるポータルサイトの利用について
インスティトゥト・セルバンテスは、そのポータルサイト、サービス及びコンテンツのユーザーによる利用を管理することはできません。従って、ユーザーによるこれらの利用に起因すると考えられ得るあらゆる性質の損害に責任を負わないものとします。そのため、インスティトゥト・セルバンテスのデジタルスペースの使用により発生する法的な、また司法上の、及び経済的な責任は、ユーザーが単独で独占的に負うものとします。従って、cervantes.org を通じて提供された何らかの製品、サービス、コンテンツ又はツールの使用により第三者に損害を与えたときは、ユーザーは、課せられ得る責任からインスティトゥト・セルバンテスを除外することを明示します。
ユーザーは、cervantes.orgのアクセス認証キーの、単独の独占的な責任者です。インスティトゥト・セルバンテスは、アクセスキーの不適切な使用や、ユーザー又は許可を受けない第三者による何らかの性質の悪用、紛失又は忘却により生じた結果には責任を負いません。
5.4.データの保護
EU一般データ保護規則2016年第679号及び現行法の定めに基づき、インスティトゥト・セルバンテスは、データ保護方針をユーザーに通知します。これは、cervantes.org 又はそのサブドメインにおいて提供する何らかのサービスへの登録又はその抹消に際して求められる個人情報の提供をユーザーが希望するか否かを、自由意思により決められるようにするために行うものです。異なる表示のあるフィールドを除いて、個人情報に関する質問への回答は任意です。
インスティトゥト・セルバンテスは、消費者又はユーザーの合法的な利益を常に考慮しつつ、新たな変化や立法・司法の要求及び産業慣行に適合させるために、本方針を変更する権利を留保します。cervantes.org において提供するサービスは、特に個人情報保護に関する予防措置として特定の条項を含む場合があります。
5.4.1.ユーザーの個人情報の自動処理における秘密保持
インスティトゥト・セルバンテスのポータルサイトを通じて取得された個人情報は、GDPRの定めに基づいて、機密情報として取り扱うものとします。
上記個人情報取り扱いについては、インスティトゥト・セルバンテス(住所:Calle de Alcalá no 49, 28014 Madrid、スペイン)が責任を負います。
インスティトゥト・セルバンテスが外務協力省に属する機関であることから、データ保護代表部として、以下のように特定されています。
外務協力省サービス総合監督局(dpd@cervantes.es)。
インスティトゥト・セルバンテスは、ユーザーが個人情報保護方針に関する本通知やその他の重要な情報にアクセスできるよう、またインスティトゥト・セルバンテスによる個人情報の取り扱いにユーザーが同意を与えることができるように、適切な技術的手段を提供するものとします。個人情報取り扱いのためのユーザーの承諾は、遡及効はありませんが、いつでも取消可能なものとします。
5.4.2.個人情報取り扱いの合法化の目的と根拠
提供を求めた個人情報の取り扱いは、インスティトゥト・セルバンテスが常時提供するサービスの運営・管理・提供・拡大及び改善、ユーザーのアクセス及びサービス利用の量的・質的調査、そしてユーザーが記入した書式又は登録に当って選択した具体的なデータに基づいて、従来の媒体及び電子媒体による、インスティトゥト・セルバンテス及び協力者の果たす機能に関連した商業的・非商業的な情報の送付を行うことを目的とするものです。
取り扱い合法化の根拠は、サービス提供契約の遂行、又は必要な場合には当事者の同意にあるものとします。これについて、各データ収集書式において適切に通知しなければならないものとします。
ユーザーは、成人であること、又は法的に独立していることを保証します。そうでない場合は、当機関のページへのアクセスについて両親又は後見人の承諾があることを保証します。また、各種書式又はユーザー登録において通知した情報が真正であることを保証します。また、これらの情報をアップデートする義務を負います。
ユーザーは、インスティトゥト・セルバンテスが、そのためのルートにより、提供するサービスの申込書式や、書面による通知、又は送付する各通知に記載した手続において直接にその旨を伝えたときは、上記の情報や調査表を受け取る義務を負いません。
ユーザーが第三者の情報を提供するときは、インスティトゥト・セルバンテスは、通知と同意の原則を履行する責任を負うことができません。従って、ユーザーが、事前に情報の所有者にそのことを告げ、データの通知に同意を得たことを保証しなければならないものとします。
インスティトゥト・セルバンテスは、ユーザーの許可又は明示的な請求を要さずに、自己の、又は協力者である第三者の製品又はサービスに関する通知を送付することができるものとします。但し、いかなる場合も、ユーザーは、この種の通知の受領を拒むことを表明する手段を有するものとします。
5.4.3情報の通知先
個人情報は、法律に定める条件に基づき、上記の目的の発展、管理及び履行のために必要と考えられるときを除き、第三者に譲渡又は通知されないものとします。
現行規則の、又はインスティトゥト・セルバンテスとの間に維持される契約関係の枠内において、以下の宛先に通知されることがあることを付け加えてお知らせします。
• 行政機関(現行規則に定められた場合)
• 国家警察及び治安部隊(現行規則の定めに従って)
• 銀行及び金融機関(提供したサービスの料金徴収のため)
• インスティトゥト・セルバンテスの協力機関(規則上、通知が必要なとき、又は該当するサービス若しくは業務の実施に必要なとき)
第三者への情報の譲渡についてのユーザーの承諾は、いつでも取消可能な、遡及効のないものです。
5.4.4情報の保存
インスティトゥト・セルバンテスは、当事者の個人情報を、必要最低限の期間に限り保存するものとします。
契約関係が継続している間、ユーザーが同意を取り消し、又は削除する権利を行使するまで、また、その後は法律に定める期間中、情報を保存するものとします。
5.4.5当事者の権利
当事者は、データへのアクセス、その訂正・削除・取り扱い制限・携帯することについての権利、又は取り扱いへの不同意を表明する権利を行使することができるものとします。その際は、インスティトゥト・セルバンテスのデータ保護代表部のアドレスrgpd@cervantes.es宛の電子メールにより申請するものとします。
インスティトゥト・セルバンテスは、権利行使のための書式を用意しており、rgpd@cervantes.es宛の電子メールによりこれを請求することができます。また、スペインデータ保護庁又は第三者が作成した書式を使用することもできます。これらの書式には、電子署名を付すか、国家身分証明書のコピーを添付する必要があります。代理人を通じてこれを行うときは、代理人の国家身分証明書のコピー又はその電子署名を添付しなければなりません。
当事者は、その権利行使に対して適切な対応が行われていないと考えるときは、スペインデータ保護庁に異議申立を行う権利があります。
管轄行政当局の要求又は司法命令があるときは、ユーザーはその個人情報の利用を許可します。
いかなる場合も、インスティトゥト・セルバンテスは、ユーザーの個人情報を上記以外の目的に利用しないものとします。但し、ユーザーが不同意を表明するための適切な時間を置いて予め通告したときはこの限りでないものとします。
5.4.6.「クッキー」 とログファイルの使用
インスティトゥト・セルバンテスは、ユーザーがcervantes.org のサイトやページを訪れたときに、クッキーを利用することができます。クッキーとは、ポータルサイトでのユーザーのアクションを記録するために、ウェブサーバーを通じてブラウザに送られるファイルで、一切の個人情報を提供するものではありません。
ユーザーは、これらのクッキーの受領通知を受け取るようにブラウザを設定することができますし、このようなファイルが自分のコンピュータの中にインストールされるのを妨げることもできます。これについてはユーザーのブラウザのマニュアルを参照して下さい。
5.4.7.セキュリティ対策
インスティトゥト・セルバンテスは、保存されたデータの安全と秘密保持を保証するために、積極的な責任の原則を履行して、データの変質・喪失・許可なき取り扱いやアクセスを防止し、技術の状態・適用コスト・性質・到達範囲・コンテクスト及び処理の目的、そして各処理に伴う確率や重大性の異なるリスクに留意して、情報システムに適切な技術的・組織的対策を導入するものとします。
5.5.サービスの継続期間と停止
cervantes.org のサービスと、コンテンツの公衆への提供は、原則として無期限に行います。但し、インスティトゥト・セルバンテスは、いつでも、そのポータルサイトのいかなるサービス又はコンテンツも、削除し、終了し、又は一時停止することを認められています。合理的な可能性がある場合、インスティトゥト・セルバンテスは、サービス提供の終了又は一時停止を予め通知するものとします。
インスティトゥト・セルバンテスは、本利用規約の定め又は特定のサービスの特別条項を遵守しないユーザーに対しては、事前の通知を要さず、いつでもサービスを打ち切り又は一時停止することができるものとします。
5.6.適用法と管轄裁判所
この利用規約と個人情報保護方針は、スペイン法に従ったものであり、スペイン語で書かれています。cervantes.orgのサービスの利用又は、この規約・方針の解釈もしくは適用により発生しうるあらゆる論争については、インスティトゥト・セルバンテスとユーザーは、自己の住所地の裁判所の管轄を明示的に放棄し、マドリードの裁判所の管轄に委ねます。