021-EP-C-05-E3
【講座番号CUL21】秋のサルスエラ講座2025
日程:9/25, 10/30, 11/27, 12/11(全4回・木曜日19:00-20:30)
*発表会12/13㊏時間等未定
参加費:18.000円(内消費税10%¥1.636)
会場:インスティトゥト・セルバンテス東京
言語:日本語
プログラム
9月...サルスエラのロマンサと名場面
10月...サルスエラのロマンサと名場面
11月…クリスマスが舞台のサルスエラ
12月...舞台練習&オーディトウムにて衣装を着て発表
サルスエラは、17世紀にマドリードで生まれたスペインの総合舞台芸術。スペイン語の台詞や歌、芝居、そしてスペイン舞踊が融合した、にぎやかで魅力あふれる舞台です。ストーリーにはスペインの歴史や文化、日常の暮らし、ユーモア、そして情熱的な国民性がたっぷり詰まった、まさにスペインの誇る宝物なのです。
サルスエラの舞台は観る人に笑いと活力を与えてくれます。
みなさんも陽気なスペインのエネルギーをもらって元気になりましょう!
歌、踊り、演奏、シニアの方、学生さん、親子、初心者もプロも大歓迎、誰でもが活躍できる場がたくさんあります。
日本サルスエラ協会代表の桜田ゆみさんを講師に、ミニセルバンテス・サルスエラ劇団をつくりましょう!
桜田ゆみさん
脚本家、演出家、放送作家、ソプラノ、俳優。日本におけるサルスエラの第一人者。
武蔵野音楽大学卒業後、スペイン声楽音楽学校にてオペラ、サルスエラ、演劇を研鑽。2001年 スペインと日本の友好の絆を深め芸術を通じた文化外交を目的とした日本サルスエラ協会を設立。
日本初演のサルスエラの翻訳、演出、主演を務め、2005年ロータリー財団100周年記念専門職務奉仕賞を受賞。2024年 スペイン公営放送RTVE『世界無形文化遺産登録のためのサルスエラコンサート』にてスピーチを行い全国に放送された。国内外で数々の公演をプロデュース、出演、主催する。
天賦の才能と明るさで、周囲を元気にしてしまうスーパーマルチアーティスト。
現在拓殖大学スペイン語学科非常勤講師を務める。